フリーワードで探す

※登録サービス名・決済事業者名・付与されるポイント名等で検索できます。
検索

決済サービスの手段で探す

検索

申込方法で探す

スマートフォンから申込み
パソコンから申込み
コンビニのマルチコピー機
から申込み
ATMから申込み
マイナポイント手続スポット
から申込み
店頭でICカード等を直接購入
  • トップ
  • 対象となる決済サービス検索
  • 対象となるキャッシュレス決済サービス詳細

対象となる
キャッシュレス
決済サービス詳細

カミカ

※2023年1月27日時点

  • 申込・ポイント付与状況の
    確認方法はこちら
  • ポイント付与の
    タイミングや有効期限
  • お問い合わせ先はこちら

サービス概要

登録サービス名 カミカ
区分 プリペイドカード
利用方法 前払
登録サービス番号 MP1000041
概要 店頭でチャージ後に施策1においてチャージ金額の25%のマイナポイントを付与
付与タイミングはチャージ日翌日以降に付与

施策2、3においては申込日の翌日以降に日次で付与処理をおこなう予定です
リンク https://www.kamisci.biz/mainapoint/
登録サービスロゴ
注意事項

申込方法

店頭でチャージ後に施策1においてチャージ金額の25%のマイナポイントを付与付与タイミングはチャージ日翌日以降に付与施策2、3においては申込日の翌日以降に日次で付与処理をおこなう予定です

  • 施策①
  • 施策②
  • 施策③
申込詳細 https://www.kamisci.biz/mainapoint/
利用規約
(マイナポイント特約)
https://www.kamisci.biz/wp-content/uploads/2022/11/kamica_tokuyaku.pdf
事前登録 不要
決済サービスID カード裏面の「カード番号(半角数字16桁)」がマイキープラットフォームでの「決済ID」となります。
セキュリティコード カード裏面の「PIN番号(半角英数字4桁)」がマイキープラットフォームでの「セキュリティコード」となります。

※マイナポイントアプリ、パソコンから申込みを行う際に決済サービスIDとセキュリティコードが必要になります。

図を左右にスクロールできます

申込方法の種類 対応
可否
申込開始日
申込状況の確認方法など
スマートフォン
から
マイナポイントアプリ、登録キャッシュレス決済事業者が用意した決済サービスアプリから申込みが可能です。
  • ※マイナポイントアプリ対応スマートフォンが必要になります。詳しくはこちら
決済サービスアプリ
(Android)
✕
決済サービスアプリ
(iOS)
✕
マイナポイントアプリ 〇 2022年12月26日から 申込日の翌日からのチャージが対象となり、マイナポイント分として付与されたkamicaマネー残高は、電子マネー残高照会WEBサイトでご確認いただけます。また、スマートフォン用kamicaアプリでは、残高や決済履歴の閲覧が可能となります
パソコンから
パソコンからマイナポイント予約・申込サイトにログイン後、申込みが可能です。
  • ※パソコンの場合、対応ICカードリーダライタが必要になります。
〇 2022年12月26日から
コンビニの
マルチコピー機から
全国のローソンに設置してあるマルチコピー機から申込みが可能です。開始時期や場所といった詳細については今後公開します。詳しくはマイナポイント手続スポットの検索ページで確認できます。
〇 2022年12月26日から
ATMから
全国のコンビニ等に設置してあるセブン銀行ATMから申込みが可能です。開始時期や場所といった詳細については今後公開します。詳しくは、マイナポイント手続スポットの検索ページで確認できます。
〇 2022年12月26日から
マイナポイント
手続スポット
(コンビニ・ATM以外)
市区町村窓口・民間事業者が提供する手続スポットで申込みが可能です。詳しくは、マイナポイント手続スポットの検索ページで確認できます。
  • ※順次、マイナポイント手続スポットは追加されます。
〇 2022年12月26日から
店頭で
ICカード等を直接購入
店頭でICカード等を購入する際に、決済サービス事業者が申込みを支援してくれます。
✕

※カーソルを当てると、タップすると、詳しい説明文が表示されます。

※詳しい申込受付開始日は、決済サービス事業者へお問い合わせください。

※2020年8月末までに申込みをされた場合でも、マイナポイントの付与の対象となるのは、2020年9月以降の各サービスの利用分になりますので、ご注意ください。

※マイナポイント手続スポットでは、「マイナポイントの申込み」と「健康保険証としての利用申込み」は行えますが、一部の市区町村を除き、「公金受取口座の登録」は行えませんので、ご注意ください。
公金受取口座のご登録については、ご自身の端末(PC、スマートフォン)でお手続きして頂くようお願いいたします。
なお、端末をお持ちでない場合、一部の市区町村では、公金受取口座の登録ができる場合がありますので、お住まいの市区町村に事前にお問い合わせください。

マイナポイント付与詳細

付与されるポイント名 kamicaポイント
付与対象のチャージor利用単位 1000円
付与方法(ポイント受取方法) 自動付与のため、手続き不要
付与方法(ポイント受取方法)のリンク https://www.kamisci.biz/mainapoint/
付与タイミング チャージ日を締日とし翌日以降に付与
チャージ時翌日以降に付与
付与上限(2万円利用時) 5000ポイント
付与ポイントの有効期限 4年
注意事項
申込詳細 https://www.kamisci.biz/mainapoint/
利用規約
(マイナポイント特約)
https://www.kamisci.biz/wp-content/uploads/2022/11/kamica_hokensho_tokuyaku.pdf
事前登録 不要
決済サービスID カード裏面の「カード番号(半角数字16桁)」がマイキープラットフォームでの「決済ID」となります。
セキュリティコード カード裏面の「PIN番号(半角英数字4桁)」がマイキープラットフォームでの「セキュリティコード」となります。

※マイナポイントアプリ、パソコンから申込みを行う際に決済サービスIDとセキュリティコードが必要になります。

図を左右にスクロールできます

申込方法の種類 対応
可否
申込状況の確認方法など
スマートフォン
から
マイナポイントアプリ、登録キャッシュレス決済事業者が用意した決済サービスアプリから申込みが可能です。
  • ※マイナポイントアプリ対応スマートフォンが必要になります。詳しくはこちら
決済サービスアプリ
(Android)
✕
決済サービスアプリ
(iOS)
✕
マイナポイントアプリ 〇 申込日の翌日からのチャージが対象となり、マイナポイント分として付与されたkamicaマネー残高は、電子マネー残高照会WEBサイトでご確認いただけます。また、スマートフォン用kamicaアプリでは、残高や決済履歴の閲覧が可能となります
パソコンから
パソコンからマイナポイント予約・申込サイトにログイン後、申込みが可能です。
  • ※パソコンの場合、対応ICカードリーダライタが必要になります。
〇
コンビニの
マルチコピー機から
全国のローソンに設置してあるマルチコピー機から申込みが可能です。開始時期や場所といった詳細については今後公開します。詳しくはマイナポイント手続スポットの検索ページで確認できます。
〇
ATMから
全国のコンビニ等に設置してあるセブン銀行ATMから申込みが可能です。開始時期や場所といった詳細については今後公開します。詳しくは、マイナポイント手続スポットの検索ページで確認できます。
〇
マイナポイント
手続スポット
(コンビニ・ATM以外)
市区町村窓口・民間事業者が提供する手続スポットで申込みが可能です。詳しくは、マイナポイント手続スポットの検索ページで確認できます。
  • ※順次、マイナポイント手続スポットは追加されます。
〇
店頭で
ICカード等を直接購入
店頭でICカード等を購入する際に、決済サービス事業者が申込みを支援してくれます。
✕

※カーソルを当てると、タップすると、詳しい説明文が表示されます。

※詳しい申込受付開始日は、決済サービス事業者へお問い合わせください。

※2020年8月末までに申込みをされた場合でも、マイナポイントの付与の対象となるのは、2020年9月以降の各サービスの利用分になりますので、ご注意ください。

※マイナポイント手続スポットでは、「マイナポイントの申込み」と「健康保険証としての利用申込み」は行えますが、一部の市区町村を除き、「公金受取口座の登録」は行えませんので、ご注意ください。
公金受取口座のご登録については、ご自身の端末(PC、スマートフォン)でお手続きして頂くようお願いいたします。
なお、端末をお持ちでない場合、一部の市区町村では、公金受取口座の登録ができる場合がありますので、お住まいの市区町村に事前にお問い合わせください。

マイナポイント付与詳細

付与されるポイント名 kamicaポイント
付与方法(ポイント受取方法) 自動付与のため、手続き不要
付与方法(ポイント受取方法)のリンク https://www.kamisci.biz/mainapoint/
施策②付与開始日 2022年12月26日から
付与タイミング 健康保険証としての利用申込後、1回のみ付与
利用申込日の翌日以降に付与
付与上限(健康保険証利用申込時) 7500円
付与ポイントの有効期限 4年
注意事項
申込詳細 https://www.kamisci.biz/mainapoint/
利用規約
(マイナポイント特約)
https://www.kamisci.biz/wp-content/uploads/2022/11/kamica_koukinuketori_tokuyaku.pdf
事前登録 不要
決済サービスID カード裏面の「カード番号(半角数字16桁)」がマイキープラットフォームでの「決済ID」となります。
セキュリティコード カード裏面の「PIN番号(半角英数字4桁)」がマイキープラットフォームでの「セキュリティコード」となります。

※マイナポイントアプリ、パソコンから申込みを行う際に決済サービスIDとセキュリティコードが必要になります。

図を左右にスクロールできます

申込方法の種類 対応
可否
申込状況の確認方法など
スマートフォン
から
マイナポイントアプリ、登録キャッシュレス決済事業者が用意した決済サービスアプリから申込みが可能です。
  • ※マイナポイントアプリ対応スマートフォンが必要になります。詳しくはこちら
決済サービスアプリ
(Android)
✕
決済サービスアプリ
(iOS)
✕
マイナポイントアプリ 〇 申込日の翌日からのチャージが対象となり、マイナポイント分として付与されたkamicaマネー残高は、電子マネー残高照会WEBサイトでご確認いただけます。また、スマートフォン用kamicaアプリでは、残高や決済履歴の閲覧が可能となります
パソコンから
パソコンからマイナポイント予約・申込サイトにログイン後、申込みが可能です。
  • ※パソコンの場合、対応ICカードリーダライタが必要になります。
〇
コンビニの
マルチコピー機から
全国のローソンに設置してあるマルチコピー機から申込みが可能です。開始時期や場所といった詳細については今後公開します。詳しくはマイナポイント手続スポットの検索ページで確認できます。
〇
ATMから
全国のコンビニ等に設置してあるセブン銀行ATMから申込みが可能です。開始時期や場所といった詳細については今後公開します。詳しくは、マイナポイント手続スポットの検索ページで確認できます。
〇
マイナポイント
手続スポット
(コンビニ・ATM以外)
市区町村窓口・民間事業者が提供する手続スポットで申込みが可能です。詳しくは、マイナポイント手続スポットの検索ページで確認できます。
  • ※順次、マイナポイント手続スポットは追加されます。
〇
店頭で
ICカード等を直接購入
店頭でICカード等を購入する際に、決済サービス事業者が申込みを支援してくれます。
✕

※カーソルを当てると、タップすると、詳しい説明文が表示されます。

※詳しい申込受付開始日は、決済サービス事業者へお問い合わせください。

※2020年8月末までに申込みをされた場合でも、マイナポイントの付与の対象となるのは、2020年9月以降の各サービスの利用分になりますので、ご注意ください。

※マイナポイント手続スポットでは、「マイナポイントの申込み」と「健康保険証としての利用申込み」は行えますが、一部の市区町村を除き、「公金受取口座の登録」は行えませんので、ご注意ください。
公金受取口座のご登録については、ご自身の端末(PC、スマートフォン)でお手続きして頂くようお願いいたします。
なお、端末をお持ちでない場合、一部の市区町村では、公金受取口座の登録ができる場合がありますので、お住まいの市区町村に事前にお問い合わせください。

マイナポイント付与詳細

付与されるポイント名 kamicaポイント
付与方法(ポイント受取方法) 自動付与のため、手続き不要
付与方法(ポイント受取方法)のリンク https://www.kamisci.biz/mainapoint/
施策③付与開始日 2022年12月26日から
付与タイミング 公金受取口座登録完了後、1回のみ付与
公金受取口座登録完了日の翌日以降に付与
付与上限(公金受取口座登録時) 7500円
付与ポイントの有効期限 4年
注意事項

サービスエリア

決済サービスの利用エリア 高知県
高知県香美市に限る
ポイントの利用エリア 高知県
高知県香美市に限る

お問い合わせ

電話 香美市役所商工観光課
0887-53-1084
8:30~12:00、13:00~17:15(平日)
メール shoko@city.kami.lg.jp
備考  
戻る