- トップ
- 対象となる決済サービス検索
- 対象となるキャッシュレス決済サービス詳細
対象となる
キャッシュレス 決済サービス詳細
北國Visaデビットカード
※2023年2月4日時点
サービス概要
登録サービス名 | 北國Visaデビットカード |
---|---|
区分 | デビットカード |
利用方法 | 購入 |
登録サービス番号 | MP1000015 |
概要 | 北國Visaデビットカードの決済に対して、北國Visaデビットカードポイントを付与いたします。 |
リンク | https://www.hokkokubank.co.jp/customer/use/visadebit/mynapoint/index.html |
登録サービスロゴ |
![]() |
注意事項 |
申込方法
(1)マイナンバーカードを申請・取得する※申請後、市区町村から交付通知書が届くまで、概ね1ヶ月程度かかります(2)アプリをインストールする・「マイナポイント」アプリと「マイナポータル」アプリをインストールしてください(3)決済サービスIDとセキュリティコードを取得する・マイナポイント初回登録画面(カード会員様向け)で、取得する必要があります(4)マイナポイントの申込みを行う・「マイナポイント」アプリを起動し、マイナンバーカードを読み取り、暗証番号を入力(※)してください※マイナンバーカード受け取り時に設定した4桁の数字です・申込みするキャンペーンを選択し、北國Visaデビットカードを選択してください・規約に同意いただくと、申込みが完了です・公金受取口座の登録がお済でない場合は、「マイナポータル」アプリから登録手続きを行ってください
- 施策①
- 施策②
- 施策③
申込詳細 | https://www.hokkokubank.co.jp/customer/use/visadebit/mynapoint/index.html |
---|---|
利用規約 (マイナポイント特約) |
https://www.hokkokubank.co.jp/customer/use/visadebit/mynapoint/pdf/mynapoint.pdf |
事前登録 | 不要 |
決済サービスID | 決済サービスIDは数字10桁(半角)です。 マイナポイント初回登録画面(カード会員様向け)で、決済サービスIDを取得する必要があります。 詳細は、北國銀行ホームページのマイナポイント事業特設ページをご確認ください。 |
セキュリティコード |
セキュリティコードは数字8桁(半角)です。 マイナポイント初回登録画面(カード会員様向け)で、セキュリティコードを取得する必要があります。 詳細は、北國銀行ホームページのマイナポイント事業特設ページをご確認ください。 |
※マイナポイントアプリ、パソコンから申込みを行う際に決済サービスIDとセキュリティコードが必要になります。
図を左右にスクロールできます
申込方法の種類 | 対応 | 可否申込開始日 | 申込状況の確認方法など | |
---|---|---|---|---|
スマートフォン
から
マイナポイントアプリ、登録キャッシュレス決済事業者が用意した決済サービスアプリから申込みが可能です。
|
決済サービスアプリ (Android) |
✕ | ||
決済サービスアプリ (iOS) |
✕ | |||
マイナポイントアプリ | 〇 | 2022年8月29日から | 申込日の決済から対象。 毎月1日から月末までのご利用金額を集計し、翌月20日頃にポイント付与。 申込情報およびポイント付与状況は、マイナポイント用会員専用Webページにてご確認いただけます。 |
|
パソコンから
|
〇 | 2022年8月29日から | ||
コンビニの
マルチコピー機から
全国のローソンに設置してあるマルチコピー機から申込みが可能です。開始時期や場所といった詳細については今後公開します。詳しくはマイナポイント手続スポットの検索ページで確認できます。
|
✕ | |||
ATMから
全国のコンビニ等に設置してあるセブン銀行ATMから申込みが可能です。開始時期や場所といった詳細については今後公開します。詳しくは、マイナポイント手続スポットの検索ページで確認できます。
|
✕ | |||
マイナポイント
手続スポット(コンビニ・ATM以外)
市区町村窓口・民間事業者が提供する手続スポットで申込みが可能です。詳しくは、マイナポイント手続スポットの検索ページで確認できます。
|
〇 | 2022年8月29日から | ||
店頭で
ICカード等を直接購入
店頭でICカード等を購入する際に、決済サービス事業者が申込みを支援してくれます。
|
✕ |
※
詳しい説明文が表示されます。※詳しい申込受付開始日は、決済サービス事業者へお問い合わせください。
※2020年8月末までに申込みをされた場合でも、マイナポイントの付与の対象となるのは、2020年9月以降の各サービスの利用分になりますので、ご注意ください。
※マイナポイント手続スポットでは、「マイナポイントの申込み」と「健康保険証としての利用申込み」は行えますが、一部の市区町村を除き、「公金受取口座の登録」は行えませんので、ご注意ください。
公金受取口座のご登録については、ご自身の端末(PC、スマートフォン)でお手続きして頂くようお願いいたします。
なお、端末をお持ちでない場合、一部の市区町村では、公金受取口座の登録ができる場合がありますので、お住まいの市区町村に事前にお問い合わせください。
マイナポイント付与詳細
付与されるポイント名 | 北國Visaデビットカードポイント |
---|---|
付与対象のチャージor利用単位 | 1円 |
付与方法(ポイント受取方法) | 自動付与のため、手続き不要 |
付与方法(ポイント受取方法)のリンク | https://www.hokkokubank.co.jp/customer/use/visadebit/mynapoint/index.html |
付与タイミング | 月次 |
毎月1日から末日までのご利用金額に対し、翌月20日頃に付与 | |
付与上限(2万円利用時) | 5000ポイント |
付与ポイントの有効期限 | 2年間 |
注意事項 |
申込詳細 | https://www.hokkokubank.co.jp/customer/use/visadebit/mynapoint/index.html |
---|---|
利用規約 (マイナポイント特約) |
https://www.hokkokubank.co.jp/customer/use/visadebit/mynapoint/pdf/kenkohokensho.pdf |
事前登録 | 不要 |
決済サービスID | 決済サービスIDは数字10桁(半角)です。 マイナポイント初回登録画面(カード会員様向け)で、決済サービスIDを取得する必要があります。 詳細は、北國銀行ホームページのマイナポイント事業特設ページをご確認ください。 |
セキュリティコード |
セキュリティコードは数字8桁(半角)です。 マイナポイント初回登録画面(カード会員様向け)で、セキュリティコードを取得する必要があります。 詳細は、北國銀行ホームページのマイナポイント事業特設ページをご確認ください。 |
※マイナポイントアプリ、パソコンから申込みを行う際に決済サービスIDとセキュリティコードが必要になります。
図を左右にスクロールできます
申込方法の種類 | 対応 | 可否申込状況の確認方法など | |
---|---|---|---|
スマートフォン
から
マイナポイントアプリ、登録キャッシュレス決済事業者が用意した決済サービスアプリから申込みが可能です。
|
決済サービスアプリ (Android) |
✕ | |
決済サービスアプリ (iOS) |
✕ | ||
マイナポイントアプリ | 〇 | 申込日の決済から対象。 毎月1日から月末までのご利用金額を集計し、翌月20日頃にポイント付与。 申込情報およびポイント付与状況は、マイナポイント用会員専用Webページにてご確認いただけます。 |
|
パソコンから
|
〇 | ||
コンビニの
マルチコピー機から
全国のローソンに設置してあるマルチコピー機から申込みが可能です。開始時期や場所といった詳細については今後公開します。詳しくはマイナポイント手続スポットの検索ページで確認できます。
|
✕ | ||
ATMから
全国のコンビニ等に設置してあるセブン銀行ATMから申込みが可能です。開始時期や場所といった詳細については今後公開します。詳しくは、マイナポイント手続スポットの検索ページで確認できます。
|
✕ | ||
マイナポイント
手続スポット(コンビニ・ATM以外)
市区町村窓口・民間事業者が提供する手続スポットで申込みが可能です。詳しくは、マイナポイント手続スポットの検索ページで確認できます。
|
〇 | ||
店頭で
ICカード等を直接購入
店頭でICカード等を購入する際に、決済サービス事業者が申込みを支援してくれます。
|
✕ |
※
詳しい説明文が表示されます。※詳しい申込受付開始日は、決済サービス事業者へお問い合わせください。
※2020年8月末までに申込みをされた場合でも、マイナポイントの付与の対象となるのは、2020年9月以降の各サービスの利用分になりますので、ご注意ください。
※マイナポイント手続スポットでは、「マイナポイントの申込み」と「健康保険証としての利用申込み」は行えますが、一部の市区町村を除き、「公金受取口座の登録」は行えませんので、ご注意ください。
公金受取口座のご登録については、ご自身の端末(PC、スマートフォン)でお手続きして頂くようお願いいたします。
なお、端末をお持ちでない場合、一部の市区町村では、公金受取口座の登録ができる場合がありますので、お住まいの市区町村に事前にお問い合わせください。
マイナポイント付与詳細
付与されるポイント名 | 北國Visaデビットカードポイント |
---|---|
付与方法(ポイント受取方法) | 自動付与のため、手続き不要 |
付与方法(ポイント受取方法)のリンク | https://www.hokkokubank.co.jp/customer/use/visadebit/mynapoint/index.html |
施策②付与開始日 | 2022年9月20日から |
付与タイミング | 申込後に1回付与 |
申込月の翌月20日頃に付与 | |
付与上限(健康保険証利用申込時) | 7500円 |
付与ポイントの有効期限 | 2年間 |
注意事項 |
申込詳細 | https://www.hokkokubank.co.jp/customer/use/visadebit/mynapoint/index.html |
---|---|
利用規約 (マイナポイント特約) |
https://www.hokkokubank.co.jp/customer/use/visadebit/mynapoint/pdf/kokinuketorikoza.pdf |
事前登録 | 不要 |
決済サービスID | 決済サービスIDは数字10桁(半角)です。 マイナポイント初回登録画面(カード会員様向け)で、決済サービスIDを取得する必要があります。 詳細は、北國銀行ホームページのマイナポイント事業特設ページをご確認ください。 |
セキュリティコード |
セキュリティコードは数字8桁(半角)です。 マイナポイント初回登録画面(カード会員様向け)で、セキュリティコードを取得する必要があります。 詳細は、北國銀行ホームページのマイナポイント事業特設ページをご確認ください。 |
※マイナポイントアプリ、パソコンから申込みを行う際に決済サービスIDとセキュリティコードが必要になります。
図を左右にスクロールできます
申込方法の種類 | 対応 | 可否申込状況の確認方法など | |
---|---|---|---|
スマートフォン
から
マイナポイントアプリ、登録キャッシュレス決済事業者が用意した決済サービスアプリから申込みが可能です。
|
決済サービスアプリ (Android) |
✕ | |
決済サービスアプリ (iOS) |
✕ | ||
マイナポイントアプリ | 〇 | 申込日の決済から対象。 毎月1日から月末までのご利用金額を集計し、翌月20日頃にポイント付与。 申込情報およびポイント付与状況は、マイナポイント用会員専用Webページにてご確認いただけます。 |
|
パソコンから
|
〇 | ||
コンビニの
マルチコピー機から
全国のローソンに設置してあるマルチコピー機から申込みが可能です。開始時期や場所といった詳細については今後公開します。詳しくはマイナポイント手続スポットの検索ページで確認できます。
|
✕ | ||
ATMから
全国のコンビニ等に設置してあるセブン銀行ATMから申込みが可能です。開始時期や場所といった詳細については今後公開します。詳しくは、マイナポイント手続スポットの検索ページで確認できます。
|
✕ | ||
マイナポイント
手続スポット(コンビニ・ATM以外)
市区町村窓口・民間事業者が提供する手続スポットで申込みが可能です。詳しくは、マイナポイント手続スポットの検索ページで確認できます。
|
〇 | ||
店頭で
ICカード等を直接購入
店頭でICカード等を購入する際に、決済サービス事業者が申込みを支援してくれます。
|
✕ |
※
詳しい説明文が表示されます。※詳しい申込受付開始日は、決済サービス事業者へお問い合わせください。
※2020年8月末までに申込みをされた場合でも、マイナポイントの付与の対象となるのは、2020年9月以降の各サービスの利用分になりますので、ご注意ください。
※マイナポイント手続スポットでは、「マイナポイントの申込み」と「健康保険証としての利用申込み」は行えますが、一部の市区町村を除き、「公金受取口座の登録」は行えませんので、ご注意ください。
公金受取口座のご登録については、ご自身の端末(PC、スマートフォン)でお手続きして頂くようお願いいたします。
なお、端末をお持ちでない場合、一部の市区町村では、公金受取口座の登録ができる場合がありますので、お住まいの市区町村に事前にお問い合わせください。
マイナポイント付与詳細
付与されるポイント名 | 北國Visaデビットカードポイント |
---|---|
付与方法(ポイント受取方法) | 自動付与のため、手続き不要 |
付与方法(ポイント受取方法)のリンク | https://www.hokkokubank.co.jp/customer/use/visadebit/mynapoint/index.html |
施策③付与開始日 | 2022年9月20日から |
付与タイミング | 付与権利確定後に1回付与 |
申込月もしくは口座登録完了月のいずれか遅い方の翌月20日頃に付与 | |
付与上限(公金受取口座登録時) | 7500円 |
付与ポイントの有効期限 | 2年間 |
注意事項 |