- トップ
- 対象となる決済サービス検索
- 対象となるキャッシュレス決済サービス詳細
対象となる
キャッシュレス 決済サービス詳細
SMBCデビット
事前登録有
※2023年1月27日時点
サービス概要
登録サービス名 | SMBCデビット Vポイント |
---|---|
区分 | デビットカード |
利用方法 | 購入 |
登録サービス番号 | MP0000194 |
概要 | マイナポイントへSMBCデビットをご登録のうえ、ショッピングでご利用頂くことで、Vポイントを付与します。 |
リンク | https://www.smbc-card.com/debit/info/info4010346.jsp |
登録サービスロゴ |
![]() |
注意事項 |
申込方法
SMBCデビットをお持ちでしたら、すぐにマイナポイントへご登録可能です。
なお、マイナポイントの付与時期は、マイナポイントへのお申込み完了日以降のご利用金額が、
累計2万円以上(税込)に到達した月の翌月末頃となります。
マイナポイントへのお申込み完了日以降のご利用金額が累計2万円(税込)未満の場合、
付与対象期間終了後、2か月以内に、Vポイントを利用金額の25%分付与します。
ポイント付与までにSMBCポイントパックへのご契約(無料)が必要です。
SMBCポイントパックへのお申込みから約1週間後にご契約となります。
SMBCポイントパックへのお申込み方法
(1) インターネットから切り替え
1:SMBCダイレクト(https://direct.smbc.co.jp/aib/aibgsjsw5001.jsp?sc=010)にログイン
2:画面上部の商品・サービス一覧ボタンを押していただき、メニュー内の「SMBCポイントパック申込」を選択し、お申込開始
3:必要事項を入力、お申込完了
(2) お電話からのお問い合わせ・切り替え
1:フリーダイヤル
0120-56-3143
(通話料無料)
※携帯電話・PHSからもご利用いただけます。
受付時間:毎日9:00~21:00(1月1日~3日と5月3日~5日は除きます)
お申込は、土・日・祝日は受付しておりません。
[海外からの通話等フリーダイヤルをご利用いただけない場合](通話料有料)
東京:03-5745-5051 大阪:06-6258-0012
2:登録完了
- 施策①
- 施策②
- 施策③
申込詳細 | |
---|---|
利用規約 (マイナポイント特約) |
https://www.smbc-card.com/mem/cardinfo/responsive/pdf/cardinfo9002196_2022.pdf |
事前登録 | 有 |
決済サービスID | SMBCデビットの決済口座の店番号と口座番号※店番号と口座番号は連番10桁で入力ください。※口座番号が7桁未満の方は先頭に「0」を入力ください。 |
セキュリティコード | 生年月日※西暦8桁を入力ください。 1991年1月1日生の場合 → 「19910101」 |
※マイナポイントアプリ、パソコンから申込みを行う際に決済サービスIDとセキュリティコードが必要になります。
図を左右にスクロールできます
申込方法の種類 | 対応 | 可否申込開始日 | 申込状況の確認方法など | |
---|---|---|---|---|
スマートフォン
から
マイナポイントアプリ、登録キャッシュレス決済事業者が用意した決済サービスアプリから申込みが可能です。
|
決済サービスアプリ (Android) |
✕ | ||
決済サービスアプリ (iOS) |
✕ | |||
マイナポイントアプリ | 〇 | 2022年4月1日から | <ポイント付与の対象となる利用時期について>マイナポイントへの申込完了日のご利用分からマイナポイントを付与する対象となります。※ポイント付与時期はマイナポイントへご登録のSMBCデビットで、マイナポイントへの申込完了日から累計利用金額が2万円(税込)を超えた月の翌月末ごろとなります。 2万円(税込)未満の場合、付与対象期間終了後、2か月以内に、Vポイントを利用金額の25%分付与します。 例) マイナポイントへの申込完了日が9月1日15時で、9月1日9時に1万円、10月15日13時に1万円を利用した場合 → 11月末までにVポイント5,000ポイントを付与<ポイント付与状況の確認方法>三井住友銀行アプリおよびSMBCダイレクト(ログイン後、メニューの「ポイント数の確認」)で確認できます。 | |
パソコンから
|
〇 | 2022年4月1日から | ||
コンビニの
マルチコピー機から
全国のローソンに設置してあるマルチコピー機から申込みが可能です。開始時期や場所といった詳細については今後公開します。詳しくはマイナポイント手続スポットの検索ページで確認できます。
|
✕ | |||
ATMから
全国のコンビニ等に設置してあるセブン銀行ATMから申込みが可能です。開始時期や場所といった詳細については今後公開します。詳しくは、マイナポイント手続スポットの検索ページで確認できます。
|
✕ | |||
マイナポイント
手続スポット(コンビニ・ATM以外)
市区町村窓口・民間事業者が提供する手続スポットで申込みが可能です。詳しくは、マイナポイント手続スポットの検索ページで確認できます。
|
〇 | 2022年4月1日から | ||
店頭で
ICカード等を直接購入
店頭でICカード等を購入する際に、決済サービス事業者が申込みを支援してくれます。
|
✕ |
※
詳しい説明文が表示されます。※詳しい申込受付開始日は、決済サービス事業者へお問い合わせください。
※2020年8月末までに申込みをされた場合でも、マイナポイントの付与の対象となるのは、2020年9月以降の各サービスの利用分になりますので、ご注意ください。
※マイナポイント手続スポットでは、「マイナポイントの申込み」と「健康保険証としての利用申込み」は行えますが、一部の市区町村を除き、「公金受取口座の登録」は行えませんので、ご注意ください。
公金受取口座のご登録については、ご自身の端末(PC、スマートフォン)でお手続きして頂くようお願いいたします。
なお、端末をお持ちでない場合、一部の市区町村では、公金受取口座の登録ができる場合がありますので、お住まいの市区町村に事前にお問い合わせください。
マイナポイント付与詳細
付与されるポイント名 | Vポイント |
---|---|
付与対象のチャージor利用単位 | 2万円 |
付与方法(ポイント受取方法) | 自動付与のため、手続き不要 |
付与方法(ポイント受取方法)のリンク | https://www.smbc-card.com/debit/info/info4010346.jsp |
付与タイミング | 累積20000円 |
翌月末までに付与。2万円未満は、制度終了時に25%分を付与 | |
付与上限(2万円利用時) | 5000ポイント |
付与ポイントの有効期限 | ポイント付与から24ヶ月後の月末 |
注意事項 |
申込詳細 | |
---|---|
利用規約 (マイナポイント特約) |
https://www.smbc-card.com/content/dam/smcc/jp/ja/individual/debit/cardinfo4010346_health_insurance_card.pdf |
事前登録 | 有 |
決済サービスID | SMBCデビットの決済口座の店番号と口座番号※店番号と口座番号は連番10桁で入力ください。※口座番号が7桁未満の方は先頭に「0」を入力ください。 |
セキュリティコード | 生年月日※西暦8桁を入力ください。 1991年1月1日生の場合 → 「19910101」 |
※マイナポイントアプリ、パソコンから申込みを行う際に決済サービスIDとセキュリティコードが必要になります。
図を左右にスクロールできます
申込方法の種類 | 対応 | 可否申込状況の確認方法など | |
---|---|---|---|
スマートフォン
から
マイナポイントアプリ、登録キャッシュレス決済事業者が用意した決済サービスアプリから申込みが可能です。
|
決済サービスアプリ (Android) |
✕ | |
決済サービスアプリ (iOS) |
✕ | ||
マイナポイントアプリ | 〇 | <ポイント付与の対象となる利用時期について>マイナポイントへの申込完了日のご利用分からマイナポイントを付与する対象となります。※ポイント付与時期はマイナポイントへご登録のSMBCデビットで、マイナポイントへの申込完了日から累計利用金額が2万円(税込)を超えた月の翌月末ごろとなります。 2万円(税込)未満の場合、付与対象期間終了後、2か月以内に、Vポイントを利用金額の25%分付与します。 例) マイナポイントへの申込完了日が9月1日15時で、9月1日9時に1万円、10月15日13時に1万円を利用した場合 → 11月末までにVポイント5,000ポイントを付与<ポイント付与状況の確認方法>三井住友銀行アプリおよびSMBCダイレクト(ログイン後、メニューの「ポイント数の確認」)で確認できます。 | |
パソコンから
|
〇 | ||
コンビニの
マルチコピー機から
全国のローソンに設置してあるマルチコピー機から申込みが可能です。開始時期や場所といった詳細については今後公開します。詳しくはマイナポイント手続スポットの検索ページで確認できます。
|
✕ | ||
ATMから
全国のコンビニ等に設置してあるセブン銀行ATMから申込みが可能です。開始時期や場所といった詳細については今後公開します。詳しくは、マイナポイント手続スポットの検索ページで確認できます。
|
✕ | ||
マイナポイント
手続スポット(コンビニ・ATM以外)
市区町村窓口・民間事業者が提供する手続スポットで申込みが可能です。詳しくは、マイナポイント手続スポットの検索ページで確認できます。
|
〇 | ||
店頭で
ICカード等を直接購入
店頭でICカード等を購入する際に、決済サービス事業者が申込みを支援してくれます。
|
✕ |
※
詳しい説明文が表示されます。※詳しい申込受付開始日は、決済サービス事業者へお問い合わせください。
※2020年8月末までに申込みをされた場合でも、マイナポイントの付与の対象となるのは、2020年9月以降の各サービスの利用分になりますので、ご注意ください。
※マイナポイント手続スポットでは、「マイナポイントの申込み」と「健康保険証としての利用申込み」は行えますが、一部の市区町村を除き、「公金受取口座の登録」は行えませんので、ご注意ください。
公金受取口座のご登録については、ご自身の端末(PC、スマートフォン)でお手続きして頂くようお願いいたします。
なお、端末をお持ちでない場合、一部の市区町村では、公金受取口座の登録ができる場合がありますので、お住まいの市区町村に事前にお問い合わせください。
マイナポイント付与詳細
付与されるポイント名 | Vポイント |
---|---|
付与方法(ポイント受取方法) | 自動付与のため、手続き不要 |
付与方法(ポイント受取方法)のリンク | https://www.smbc-card.com/debit/info/info4010346.jsp |
施策②付与開始日 | 2022年7月1日から |
付与タイミング | 月1回 |
申込完了日の翌月末までに付与 | |
付与上限(健康保険証利用申込時) | 7500円 |
付与ポイントの有効期限 | ポイント付与から24ヶ月後の月末 |
注意事項 |
申込詳細 | |
---|---|
利用規約 (マイナポイント特約) |
https://www.smbc-card.com/content/dam/smcc/jp/ja/individual/debit/cardinfo4010346_public_fund_account.pdf |
事前登録 | 有 |
決済サービスID | SMBCデビットの決済口座の店番号と口座番号※店番号と口座番号は連番10桁で入力ください。※口座番号が7桁未満の方は先頭に「0」を入力ください。 |
セキュリティコード | 生年月日※西暦8桁を入力ください。 1991年1月1日生の場合 → 「19910101」 |
※マイナポイントアプリ、パソコンから申込みを行う際に決済サービスIDとセキュリティコードが必要になります。
図を左右にスクロールできます
申込方法の種類 | 対応 | 可否申込状況の確認方法など | |
---|---|---|---|
スマートフォン
から
マイナポイントアプリ、登録キャッシュレス決済事業者が用意した決済サービスアプリから申込みが可能です。
|
決済サービスアプリ (Android) |
✕ | |
決済サービスアプリ (iOS) |
✕ | ||
マイナポイントアプリ | 〇 | <ポイント付与の対象となる利用時期について>マイナポイントへの申込完了日のご利用分からマイナポイントを付与する対象となります。※ポイント付与時期はマイナポイントへご登録のSMBCデビットで、マイナポイントへの申込完了日から累計利用金額が2万円(税込)を超えた月の翌月末ごろとなります。 2万円(税込)未満の場合、付与対象期間終了後、2か月以内に、Vポイントを利用金額の25%分付与します。 例) マイナポイントへの申込完了日が9月1日15時で、9月1日9時に1万円、10月15日13時に1万円を利用した場合 → 11月末までにVポイント5,000ポイントを付与<ポイント付与状況の確認方法>三井住友銀行アプリおよびSMBCダイレクト(ログイン後、メニューの「ポイント数の確認」)で確認できます。 | |
パソコンから
|
〇 | ||
コンビニの
マルチコピー機から
全国のローソンに設置してあるマルチコピー機から申込みが可能です。開始時期や場所といった詳細については今後公開します。詳しくはマイナポイント手続スポットの検索ページで確認できます。
|
✕ | ||
ATMから
全国のコンビニ等に設置してあるセブン銀行ATMから申込みが可能です。開始時期や場所といった詳細については今後公開します。詳しくは、マイナポイント手続スポットの検索ページで確認できます。
|
✕ | ||
マイナポイント
手続スポット(コンビニ・ATM以外)
市区町村窓口・民間事業者が提供する手続スポットで申込みが可能です。詳しくは、マイナポイント手続スポットの検索ページで確認できます。
|
〇 | ||
店頭で
ICカード等を直接購入
店頭でICカード等を購入する際に、決済サービス事業者が申込みを支援してくれます。
|
✕ |
※
詳しい説明文が表示されます。※詳しい申込受付開始日は、決済サービス事業者へお問い合わせください。
※2020年8月末までに申込みをされた場合でも、マイナポイントの付与の対象となるのは、2020年9月以降の各サービスの利用分になりますので、ご注意ください。
※マイナポイント手続スポットでは、「マイナポイントの申込み」と「健康保険証としての利用申込み」は行えますが、一部の市区町村を除き、「公金受取口座の登録」は行えませんので、ご注意ください。
公金受取口座のご登録については、ご自身の端末(PC、スマートフォン)でお手続きして頂くようお願いいたします。
なお、端末をお持ちでない場合、一部の市区町村では、公金受取口座の登録ができる場合がありますので、お住まいの市区町村に事前にお問い合わせください。
マイナポイント付与詳細
付与されるポイント名 | Vポイント |
---|---|
付与方法(ポイント受取方法) | 自動付与のため、手続き不要 |
付与方法(ポイント受取方法)のリンク | https://www.smbc-card.com/debit/info/info4010346.jsp |
施策③付与開始日 | 2022年7月1日から |
付与タイミング | 月1回 |
申込・ポイント付与権利確定後の翌月末までに付与 | |
付与上限(公金受取口座登録時) | 7500円 |
付与ポイントの有効期限 | ポイント付与から24ヶ月後の月末 |
注意事項 |