マイナポイント 手続スポットとは?
マイナポイント申込み手続が安心・安全に、かつ無料でできる場所です。
全国約7万箇所の端末でお手続が可能です。
※マイナポイント手続スポットでは、「マイナポイントの申込み」と「健康保険証としての利用申込み」は行えますが、
一部の市区町村を除き、「公金受取口座の登録」は行えませんので、ご注意ください。公金受取口座のご登録については、
ご自身の端末(PC、スマートフォン)でお手続して頂くようお願いいたします。
なお、端末をお持ちでない場合、一部の市区町村では、公金受取口座の登録ができる場合がありますので、
お住まいの市区町村に事前にお問い合わせください。
目印はこのマーク!事務局が登録した手続スポットには、必ずこのマークが掲示されています。(※)
(※)市区町村が庁舎内に設置した窓口では、掲示していない場合があります

マイナポイント申込み&マイナンバーカード申請の
サポートイベントを開催しています!
お近くのショッピングセンター、公共施設などで、マイナポイント申込みや
マイナンバーカード申請のサポートイベントを開催します。マイナポイント手続スポットで
申込みをしよう!
※申込み終了日時や、ポイント付与の対象となる最終の決済・チャージ期限日、ポイント付与タイミング、ポイント有効期限などは決済サービスごとに異なります。詳しくは、各キャッシュレス決済サービス詳細ページや、各社ホームページなどをご確認ください。
手続の準備をしよう
-
マイナポイントの申込みには以下が必要です。
手続スポットへ行く前に準備しましょう。- マイナンバーカード
- 決済サービスID
- 数字4桁のパスワード(暗証番号)
- セキュリティコード
手続スポットで申込みしよう
-
市区町村の窓口や郵便局、コンビニなど、様々なスポットで手続が可能です。
-
イオンの総合スーパー、一部の食品スーパー
-
ビックカメラグループ(ビックカメラ、コジマ、ソフマップ)
-
ヤマダデンキグループ(ヤマダデンキ、ベスト電器)
-
郵便局
-
auショップ
-
ソフトバンクショップ、ワイモバイルショップ
-
ドコモショップ
-