マイナポイント 手続スポットとは?
マイナポイント申込み手続が安心・安全に、かつ無料でできる場所です。
全国約7万箇所の端末でお手続が可能です。
目印はこのマーク!事務局が登録した手続スポットには、必ずこのマークが掲示されています。(※)
(※)市区町村が庁舎内に設置した窓口では、掲示していない場合があります

マイナポイントの申込みができる スポット検索
※2023年9月末をもって、手続スポットは終了いたしました。
マイナポイントの申込状況を照会する機能については、一部の市区町村の窓口等で10月以降も提供している場合がありますので、お住まいの市区町村にお問い合わせください。
マイナポイントの申込状況を照会する機能については、一部の市区町村の窓口等で10月以降も提供している場合がありますので、お住まいの市区町村にお問い合わせください。
マイナポイント手続サポーターとは?
自社店舗・窓口等をマイナポイント手続スポットとして登録した、
マイナポイント申込み手続を安心・安全にサポートする企業等です。
-
市区町村窓口
- 市区町村の窓口では、マイナポイント申込み手続を支援しています。
市区町村窓口だけではなく、地域の商業施設やイベント会場などで特設会場を設置する場合があります。
-
申込支援事業者
- 以下の事業者の店舗等に、
マイナポイント事務局がマイナポイント申込みにご利用いただける端末を設置しています。
お近くの郵便局やコンビニ、スーパー、携帯ショップ、量販店で手続を行うことができます。
※一部設置していない拠点があります。- KDDI(auショップ)
- NTTドコモ(ドコモショップ)
- イオングループ(総合スーパー(GMS)、一部の食品スーパー(SM))
- セブン銀行(ATM)
- ソフトバンク(ソフトバンクショップ、ワイモバイルショップ)
- ビックカメラグループ(ビックカメラ、コジマ、ソフマップ)
- ヤマダ電機
- 郵便局
- ローソン(マルチコピー機)
-
登録決済事業者
- マイナポイント登録決済事業者においても、マイナポイント申込み手続を支援しています。